高橋研究室の活動記録 【2020年度】

.
.
.
.
.
.
.
.
.


2020年度の活動記録

2021年3月26日 学位授与式
SIMADHAMNAND Wiranpatが学士、Tsamara Tsaniが修士課程、姜秋恵、KAEWMEE Patcharanat、MAQHUZU Andile Blessingsの3名が博士課程を修了しました。
皆さん、頑張りましたね。おめでとう




2021年3月15-19日 3RINCs2021 @オンライン
高橋研の学生4名(杉本、徐浩、Hungwe、趙)および高橋が、7th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management "3RINCs2021" @Onlineにて研究成果を口頭発表しました。



2021年3月4日 廃棄物資源循環学会 関東支部研究発表会 @オンライン
高橋研の学生4名(Maqhuzu、徐雪潔、Tsamara Tsani、Simadhamnand)が廃棄物資源循環学会 関東支部研究発表会@オンライン にて研究成果を表しました。
残念ながら優秀発表賞は獲れず。次回に期待です。


2021年2月24日 博士号取得!
姜秋恵、KAEWMEE Patcharanat、MAQHUZU Andile Blessingsの博士号授与が承認されました。
おめでとう!




2021年2月18-19日 学士特定課題研究発表会(卒論発表)
SIMADHAMNAND Wiranpatが学士特定課題(卒論に相当)の最終発表を行いました。
コロナ禍で研究内容を大きく変えることになりましたが、良い成果をあげてくれました。
論文投稿を目指そう!


2021年2月15日 GEDES学生活動報告会
高橋研の学生4名(小堀、杉本、趙、Dilixiati)が学生活動報告会にてオンライン発表しました。
Dilixiatiが優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとう!


2021年2月8-9日 修士研究最終発表
Tsamara Tsaniが修士研究の最終発表を行いました。
コロナ禍で実験計画が大幅に変更になりましたが、上手に対応して修士研究にまとめてくれました。


2021年1月7日 博士研究最終発表
姜秋恵、KAEWMEE Patcharanat、MAQHUZU Andile Blessings3名が博士研究の最終発表を行いました。
博士号取得に向け、次は2月の最終審査です。


2020年12月9日 論文アクセプト!( Waste Management

LEEABAI Nattapon(2020年9月に博士課程修了)の論文が、Waste Managementに掲載受理されました。
ゴミ箱の色や視認性がゴミの分別効果に与える影響について報告した論文です。

おめでとう!

2020年11月13日 論文アクセプト!( Science of the Total Environment

WANNOMAI Tatiyaの論文が、Science of the Total Environmentに掲載受理されました。
e-waste破砕プロセス由来のダストに含まれる難燃剤について、経呼吸経由での曝露リスクについて報告した論文です。

おめでとう!

2020年9月30日 修士研究中間発表、博士研究中間発表
KIM Seonkyeom、Sumayyaの2名が修士研究の中間発表を、杉本大輔、HUNGWE Douglas、徐雪潔の3名が博士研究の中間発表を行いました。
本来は、修士研究中間発表がポスター発表、博士研究中間発表が口頭発表+ポスター発表のハイブリッド形式ですが、今回はすべてオンラインでの口頭発表となりました。
オンライン発表だと、スクリーンショットを撮るのをいつも忘れるのはなぜだろう???


2020年9月30日 論文アクセプト!( Sustainable Production and Consumption

MAQHUZU Andile Blessingsの論文が、Sustainable Production and Consumptionに掲載受理されました。
ビール醸造の副産物を水熱炭化処理で石炭代替燃料とした場合、アフリカでのCO2削減効果を評価した論文です。

おめでとう!

2020年9月25日 修了式
DAHLAN Astryd Viandila、LEEABAI Nattapon、WANNOMAI Tatiyaが博士課程を修了しました。
Astrydはインドネシア、Leeabaiはタイへ帰国し、Wannomaiはポスドクとして残ります。
COVID19対策のため、送別会を開けないのは残念です。




2020年9月16-18日 廃棄物資源循環学会 研究発表会@オンライン
本来は北海道大学で開催予定だった第31回廃棄物資源循環学会研究発表会ですが、COVID-19のためオンライン開催。
高橋研からは、博士学生2名(Astryd、Leeabai)、修士学生1名(Tsamara Tsani)および高橋が研究成果を発表しました。
オンラインだと、やっぱり味気ないね・・・


2020年8月24日 ジャンケンを講義化してみた
毎年第2クォーターに学部1年生向けに担当している講義(大岡山キャンパス)では、ゴミ箱をデザインして実際に作成し、ゴミの回収実験を行ってデザインの効果を検証するということを行っています。ですが今年度は、COVID-19のためこの講義内容は断念。
オンラインだけでも出来るものとして、ジャンケンを講義化してみました。
果たして、統計的に有意なジャンケン強さを持つ学生はいるのか???
グー、チョキ、パーの手数に個性は現れるのか???
最初の数回はオンラインでしたが、残りは夏季集中講義にしてマスク着用、教室のフル換気、手の消毒を徹底することで、大岡山で講義を行うことができました。
意外と、差が出るねぇ〜。




2020年8月19日 院試
今年度の融合理工学系の院試は、A日程とB日程ともに筆記試験を断念し、オンラインでの面接のみでした。
受験生にとっては、昨年度までとまったく異なり色々と大変でしたね。


2020年8月11日 博士号取得!
DAHLAN Astryd Viandila、LEEABAI Nattapon、WANNOMAI Tatiyaの博士号授与が承認されました。
おめでとう!




2020年7月8日 博士研究最終発表
DAHLAN Astryd Viandila、LEEABAI Nattapon、WANNOMAI Tatiyaが博士研究の最終発表を行いました。
発表はすべてオンライン
博士号取得に向け、次は8月の最終審査です。


2020年6月25日 すずかけ台キャンパスの恵み
SARS-CoV-2ウイルスの世界的アウトブレイクのため、キャンパスの入場制限が続いています。
すずかけ台キャンパスにて、ヘビイチゴとヒメコウゾが実っていたので少しだけ収穫。
野性味のある甘さでした。




2020年6月8日 論文アクセプト!( Global Environmental Research

高橋史武の論文が、Global Environmental Researchに掲載受理されました。
水銀や他の有害性物質などに感じる嫌悪感を定量的に評価した論文です。

久しぶりの、単著論文です。

2020年6月1日 論文アクセプト!( Journal of Clenar Production

KAEWMEE Patcharanatの論文が、Journal of Clenar Productionに掲載受理されました。
石炭灰から多孔質ジオポリマーを創成し、吸着材としての性能を評価した論文です。

おめでとう!

2020年4月1日 進学と新入生
趙月圓が博士課程に、早山慶が修士課程に進学しました。
SIMADHAMNAND Wiranpatが融合理工学系GSEPプログラム(学士課程)より研究室に加わりました。
白石慧が研究室に仮配属となりました。
皆さん、高橋研にようこそ!




.
.
.
.
.
.
.
.
.