高橋研究室の活動記録 【2019年度】

.
.
.
.
.
.
.
.
.


2019年度の活動記録

2020年3月26日 学位授与式
早山と芝が学士課程を卒業し、Tshumah-MutingwendeとLokahitaが博士課程を修了しました。
早山は修士課程へ進学、Lokahitaはポスドク研究員として東工大で勤務、Tshumah-Mutingwendeは民間企業に就職です。
SARS-CoV-2ウイルスのアウトブレイクにより、学位授与式は規模を大幅に縮小して開催。送別会などは取りやめとなりました。
寂しい門出となってしまいましたが、致し方ありません。




2020年3月25日 論文アクセプト!( Chemosphere

WANNOMAI Tatiyaの論文が、Chemosphereに掲載受理されました。
e-waste破砕プロセス由来のダストに含まれる難燃剤について、その含有量と経口摂取時での曝露性について報告した論文です。

おめでとう!

2020年2月26日 短期留学修了
留学期間を終え、ERLER Davidがドイツへ、NORDSTROM Johannesがフィンランドへ帰国しました。
日本での経験はどうだったかな?


2020年2月19日 博士号取得!
LOKAHITA BaskoroとTSHUMAH-MUTINGWENDE Rosamondの博士号授与が承認されました。
おめでとう!




2020年2月14日 卒業論文発表(理学部・地球惑星科学系)
早山慶と芝昌平が、理学部・地球惑星科学系での卒業論文発表にて、研究発表を行いました。
良い発表でした。お疲れ様。




2020年2月10日 修士研究中間発表と博士研究中間発表
Tsamara Tsaniが修士研究の中間発表を、小堀貴弘が博士研究の中間発表を行いました。
修士はポスター発表のみ、博士は口頭発表+ポスター発表の両者です。

Tsamara Tsaniが優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとう!




2020年2月6日 論文アクセプト!( J. Material Cycles and Waste Management

2018年3月に博士課程を修了した北村洋樹(国立環境研究所)の博士研究における最後の論文が、Journal of Material Cycles and Waste Managementに掲載受理されました。
ストーカー型の一般廃棄物焼却炉の飛灰粒子について、不均一性データから推定される非晶相の重金属の化学形態について報告した論文です。

おめでとう!

2020年2月5日 GEDES学生活動報告会
高橋研の学生6名(小林、小堀、Xu Xuejie、Xu Hao、Dilixiati、Tsamara Tsani)が学生活動報告会にてポスター発表しました。
Tsamara Tsaniが優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとう!

また、写真の取り忘れ・・・


2020年1月27日 論文アクセプト!( Resources, Conservation & Recycling

宋萌珠の論文が、Resources, Conservation & Recyclingに掲載受理されました。
石炭灰を土壌水分保持材として用いる際、水分の乾燥抵抗性へ与える石炭灰添加効果が土壌粒子径や温度によって不規則に変化する原因が、土壌中の有機物に起因していることを報告した論文です。

おめでとう!

2020年1月9日 博士研究最終発表
TSHUMAH-MUTINGWENDE RosamondとLOKAHITA Baskoroが博士研究の最終発表を行いました。
博士号取得に向け、次は2月の最終審査です。




2020年1月6日 論文アクセプト!( J. Material Cycles and Waste Management

DAHLAN Astryd Viandilaの論文が、Journal of Material Cycles and Waste Managementに掲載受理されました。
流動床炉型の一般廃棄物焼却炉の飛灰粒子について、その不均一性やそこから推定される飛灰粒子形成メカニズムについて報告した論文です。

おめでとう!

2019年12月23日 忘年会
時松研と合同で、忘年会を開催しました。
今回は中国チームが担当ということで、中華レストランが会場です。
火鍋が美味しかった。良いね、この店。




2019年12月X日 誕生日
今日は高橋史武の誕生日。高橋研の学生諸君が誕生日を祝ってくれました。
プレゼントはなんと、コーヒーセットその他もろもろ。誕生日ケーキも頂きました。
みんな、ありがとう!




2019年12月5日 論文アクセプト!( Energy & Fuel

HUNGWE Douglasの論文が、Energy & Fuelに掲載受理されました。
廃タイヤ熱分解残渣のCO2ガス化における速度論的解析報告した論文です。

おめでとう!

2019年12月5日 Tokyo Tech Research Festival 2019
Tokyo Tech Research Festival 2019にて、高橋研の研究内容や成果を紹介致しました。
ベストプレゼンテーション賞を頂きました。ありがとうございます!
教育方針に「プレゼン力を鍛える」としていますが、言葉だけでないことを示せたようで一安心(笑)




2019年11月20日 博士号取得!
宋 萌珠とKHOSHBOUY Lighvan Rezaの博士号授与が承認されました。
おめでとう!




2019年10月31日 論文アクセプト!( Science of the Total Environment

MAQHUZU Andile Blessingsの論文が、Science of the Total Environmentに掲載受理されました。
一般廃棄物を水熱炭化処理で石炭代替燃料化してジンバブエ国内で利用する際の、費用便益分析について報告した論文です。

おめでとう!

2019年10月2日 博士研究最終発表
宋 萌珠とKHOSHBOUY Lighvan Rezaが博士研究の最終発表を行いました。
博士号取得に向け、次は11月の最終審査です。




2019年9月26日 論文アクセプト!( Fuel

趙月圓の論文が、Fuelに掲載受理されました。
高硫黄石炭におけるTi系ナノスケール鉱物の形成メカニズムを報告した論文です。

おめでとう!

2019年9月26日 新入生と交換留学生が高橋研へ加入
DILIXIATI Dilinaziが博士課程へ進学しました。
また、博士学生として徐浩が、修士学生としてKIM Seonkyeomが高橋研に加わりました。
ドイツ・ハンブルグ工科大学からERLER Davidが、フィンランド・ラッペンランタ工科大学からNORDSTROM Johannesが短期交換留学生として高橋研に加わりました。
皆さん、ようこそ!


2019年9月25日 博士研究中間発表
DAHLAN Astryd ViandilaとTKAEWMEE Patcharanatが博士研究の中間発表を行いました。
地球環境共創コースでは、口頭発表+ポスター発表のハイブリッド形式です。
この後、博士研究予備審査→最終発表→最終審査のプロセスとなります。




2019年9月19-21日 廃棄物資源循環学会 研究発表会@仙台
高橋研の学生9名および高橋が第30回廃棄物資源循環学会 研究発表会@東北大学 にて研究成果を発表しました。
(Khoshbouy、Baskoro、姜、Leeabai、Kaewmee、杉本、Dilixiati、Jo、Tsamara Tsani)



高橋研の現役メンバーは残念ながらポスター賞を獲れませんでしたが、高橋研出身の北村洋樹(国立環境研究所)が見事にポスター賞を受賞!おめでとう!
韓国廃棄物学会でのポスター賞受賞と併せて、乗ってるね(笑)
意見交換会にて、北村君と高橋の指導教員である山本和夫先生(東大名誉教授)と一緒に記念写真。
学脈的には、松尾友矩先生→山本和夫先生→高橋→北村のはず。




2019年9月18日 送別会
時松研究室と合同で、9月修了の学生の送別会を行いました。
修士課程を修了したJo Giunは就職してシンガポール勤務、ポスドク研究員だったDing Luは中国・華東理工大学へ助教として異動します。
2人とも頑張ってね!
送る側も送られる側も、次の日には廃棄物資源循環学会@仙台で発表しないといけないハードスケジュール。




2019年9月14日 WoW2019@マニラ
高橋が、7th Seminar/Workshop on the Utilization of Waste Materials "WoW2019"@マニラにて、基調講演を行いました。
会議後のディナーにて、益学長や他の先生方と一緒に写真を撮って頂きました。




2019年9月5-7日 優秀プレゼンテーション賞/優秀ポスター賞!@2019 Japan-China-Korea joint symposium on Energy and Environment, 軽井沢
高橋研の学生11名(Song、Khoshbouy、小林、Baskoro、Leeabai、Kaewmee、杉本、Xu、小堀、Dilixiati、Jo)と高橋が、2019 Japan-China-Korea joint symposium on Energy and Environment@軽井沢にて研究成果を発表しました。



Kaewmeeが優秀プレゼンテーション賞を、Dilixiatiが優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとう!




2019年8月25-30日 DIOXIN2019@京都
Tatiya Wannomaiが39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants "DIOXIN2019"@京都にて、研究成果を口頭発表しました。
京都も国際会議も楽しめたようです。国際会議に慣れてきたかな?




2019年8月26日 タイへ帰国
タイ・カセサート大学から交換留学生として滞在していたCongsomjit Danusornが帰国しました。
東工大た日本を楽しめたかな?
来年度に、カセサート大学から次の交換留学生が来る予定です。


2019年8月23-27日 優秀プレゼンテーション賞!@CJJC2019, 北京
高橋研の学生2名(Song、Jo)が10th China-Japan joint conference on material recycling and waste management "CJJC2019"@北京にて研究成果を口頭発表しました。
残念ながら、写真が無い・・・

Jo Giunが見事に優秀プレゼンテーション賞を獲得しました。おめでとう!




2019年8月12-15日 ICAE2019@Västerås
高橋研の学生3名(小林、Baskoro、Tsamara Tsani)が11th International Conference on Applied Energy "ICAE2019"@Västeråsにて、研究成果を口頭発表しました。
写真が無い・・・


2019年8月7日 修士研究最終発表
高橋研の修士学生2名(Dilixiati、Jo)が修士研究の最終発表を行いました。
修士課程の2年間、良く頑張りましたね。




2019年8月6日 GEDES学生活動報告会
高橋研の学生6名(Khoshbouy、Wannomai、Leeabai、小堀、Maqhuzu、Xu)が学生活動報告会にてポスター発表しました。
地球環境共創コース(GEDES)では、学生の学内・学外活動(国際会議での発表やインターンシップ、フィールド調査、TAなど)について学生活動報告会で発表し、レポートを提出することで単位が取得できます。



Khoshbouy Rezaが見事に優秀ポスター賞を獲得しました。おめでとう!
やはり賞が獲れると、気分が良いね。


2019年6月 海外研修@Imperial College London
高橋研の博士学生2名(Kaewmee、Xu)がImperial College Londonとの交流プログラムによる海外研修から帰国しました。
お帰りなさい。色々刺激を受けたかな?


2019年5月29日 論文アクセプト!( Waste Management

姜秋恵の論文が、Waste Managementに掲載受理されました。
ゴミ箱のデザインがペットボトルの分別収集効率に与える影響について報告した論文です。

おめでとう!

2019年5月25日 論文アクセプト!( Environmental Pollution

Tshumah-Mutingwende Rosamondの論文が、Environmental Pollutionに掲載受理されました。
金属水銀の溶出速度についてpHや水流特性などの影響を踏まえて分析した論文です。
これで、小規模金採掘からの水銀排出について、その環境リスク評価を精緻化することに貢献できるはず。

おめでとう!

2019年5月24日 論文アクセプト!( Waste Management

Leeabai Nattaponの論文が、Waste Managementに掲載受理されました。
ゴミ箱の設置条件がゴミ箱の機能(ゴミの分別収集)に与える影響について報告した論文です。

おめでとう!

2019年5月20日 韓国廃棄物学会 日韓セッション@Jeju
毎年恒例、韓国廃棄物学会の春季研究発表会で開催される日韓合同セッションに参加しました。
発表したのは、Kaewmee、Dilixiati、Joの3名。
高橋も発表予定でしたが、仕事の都合により断念。昨年と同じだね…



優秀ポスター賞の発表は、廃棄物資源循環学会の研究発表会@仙台 にて。
高橋研から誰か獲れるかな?
 ⇒ 高橋研出身の北村洋樹君(国立環境研究所)が見事にポスター賞を受賞!おめでとう!


2019年5月20日 BRF2019@Montreal, Canada
Wannomai Tatiyaが9th International Symposium on Flame Retardants "BFR2019"@Montreal(カナダ)にて、研究成果を口頭発表しました。
研究指導を委託している松神さん@国立環境研究所 も一緒です。




2019年5月14日 HGC2019@Berlin, Germany
Reza Khoshbouyが2nd International Symposium on Hydrothermal Carbonization "HTC2019"@Berlin(ドイツ)にて、研究成果を口頭発表しました。
発表後、ドイツやイランの大学を訪問し、帰国後に博士研究の予備審査。
忙しいスケジュールとなりました。


2019年5月7日 新入生歓迎会
高橋研と時松研の合同で新入生歓迎会を行いました。
今回は韓国チームによる開催ということで、韓国料理レストランにて。




2019年4月5日 論文アクセプト!( Environmental Research

REZA Khoshbouyの論文が、Environmental Researchに掲載受理されました。
バイオマスの水熱処理炭化物の多孔質化および表面活性化について報告した論文です。

おめでとう!

2019年4月1日 進学と新入生
吉川教授の定年退職に伴い、小林靖典、REZA Khoshbouy Lighvanが高橋研に移りました。
Douglas Hungweが博士課程に、Tsamara Tsaniが修士課程に進学しました。
杉本大輔が博士課程に、Sumayyaが修士課程に入学しました。
芝昌平と早山慶が理学院地球惑星科学系(学士課程)より研究室に加わりました。
Congsomjit Danusornがタイ・カセサート大学から交換留学生として、研究室に加わりました。
皆さん、高橋研にようこそ!



.
.
.
.
.
.
.
.
.